お知らせ

news

朝座禅会に参加しました

朝座禅会とは

毎月第三土曜日の座禅会に参加するようになって4.5年が経過します。
場所は球磨郡錦町にある新宮禅寺でその近くにある禅心生活という寺カフェとの共同開催です。

スケジュールはざっとこんな感じです。
6:30~7:00 座禅
7:00~7:10 住職の説法
禅心生活に移動
7:15~7:45 食事(新宮禅寺監修の精進料理) 
7:45~8:30 近況報告や情報交換(以前は「7つの習慣」の読書会を実施)

新宮禅寺の本堂で座禅

禅心生活にて精進料理
https://andaction.co.jp/sys/wp-content/uploads/2023/07/douga-1-1.mp4
⇧私の30分の座禅をタイムラプスで30秒に短縮(ちょっと恥ずかしい笑)

仏教や神道に触れる

座禅会に参加するまでは仏教や神道に触れるのは新年に神社で参拝しておみくじを引くくらいでした。
最近は神社仏閣に1.2週間に1度は参拝するようになりました。
またお寺で先祖供養の法要したり、霧島神宮を筆頭に霧島にある6社に参ったり、福岡に旅行した際は太宰府に寄ったりととても神社仏閣が身近な物になっています。

他力本願って良い?悪い?

他力本願という言葉は「人に頼るな」という意味でネガティブに使用されていることが多いですが、
最近私の中ではポジティブな意味でとらえています。

もちろん自分で努力して何かを成しすことは大切、しかし自分ひとりでは及ばないことが多いことも事実。

例えば人との出会いが物事を進めたり、ちょっとした気づきが大きなヒントになることもあります。

神社仏閣とつながっているとすごく良いタイミングで人や言葉に出会うことが多い気がしています。

オカルトちっくになりましたが、京セラの稲盛さんも65歳で仏門に入り、よく「宇宙の意思」について
語られています。
何か不思議な力(とても前向きな推進力)というのは存在している気がします。

そういう意味で他力本願をとてもポジティブに捉えています。