お知らせ

news

サイン派ですか?それとも…

2025年3月末をもって、クレジットカードのサインによる本人認証(PINバイパス)が廃止されることが決定しました
これにより、店頭でのクレジットカード決済時に暗証番号の入力が必須となります。

なぜ廃止されるの?

この変更の背景には、クレジットカードの不正利用が増加していることがあります。
2023年には不正利用被害額が過去最高の約541億円に達しました。

暗証番号認証を廃止することで、セキュリティを強化し、不正利用を防ぐことが目的です。

具体的な影響は?

暗証番号を忘れてしまった場合、決済ができなくなる可能性があります。
特に、飲食店などでのサインを使ったテーブル会計ができなくなるため、
レジでの会計に誘導する必要があります。
また、暗証番号を連続で間違えるとカードがロックされることもありますので、注意が必要です。

対策方法

暗証番号を忘れてしまった場合は、以下の方法で対応しましょう

  1. 郵送で確認:クレジットカード会社に問い合わせて、郵送で暗証番号を通知してもらう。
  2. アプリや会員ページで確認:一部のクレジットカード会社では、専用アプリや会員ページで暗証番号を確認できます。
  3. クレジットカードの再発行:どうしても暗証番号が分からない場合は、クレジットカードの再発行を検討しましょう。

最後に

少額の時には暗証番号を入力しなくても決済が完了しますが
入力を求められたときに「あれ…番号なんだっけ…」となった時の救世主が
《サイン認証》だったわけですが、それが出来なくなります。

ですが、カードの不正利用を防ぐためには必要なので
忘れてしまった方はこれを機に、カードの発行会社にお問い合わせをして確認してみてくださいね。